ボランティア保険・行事保険

ボランティア活動中や、活動先と自宅の行き帰りで起きた事故などを補償する保険があります

令和5年度版ボランティア保険受付中です

「令和5年度版ボランティア保険・行事保険」のパンフレット配布および受付をしております。

≪問合せ・受付場所≫
・しぶやボランティアセンター 
※渋谷区宇田川町1-1区役所2階(23番窓口)
 月~金曜日:午前8時30分~午後5時
 電話03-6452-5065

〈R5年度 ボランティア保険パンフレット〉

再:ボランティア室閉室(終了)のお知らせ

ひがしボランティア室、笹幡ボランティア室が下記の日程をもって閉室となります。みなさんに支えられて、ボランティア相談や地域交流会の開催、ちょっとした居場所としてのボランティア室でした。楽しい想い出があることと思います。
長きに渡りご利用ありがとうございました。

≪閉室(終了日)≫
◇ひがし健康プラザボランティア室
 令和5年3月29日(水)
◇ケアステーション笹幡ボランティア室
 令和5年3月30日(木)

なお、4月以降のボランティア・行事保険の受付については
※しぶやボランティアセンター (宇田川町1-1区役所2階)
 月~金曜日:午前8時30分~午後5時
※総合ケアコミュニティ・せせらぎボランティア室(西原1-40-10)
 火曜日のみ:午後1時30分~4時

問合せ 03-6452-5065
    しぶやボランティアセンター

重要:ボランティア室閉室(終了)のお知らせ

ひがしボランティア室、笹幡ボランティア室が下記の日程をもって閉室となります。みなさんに支えられて、ボランティア相談や地域交流会の開催、ちょっとした居場所としてのボランティア室でした。楽しい想い出があることと思います。
長きに渡りご利用ありがとうございました。

≪閉室(終了日)≫
◇ひがし健康プラザボランティア室
 令和5年3月29日(水)
◇ケアステーション笹幡ボランティア室
 令和5年3月30日(木)

なお、4月以降のボランティア・行事保険の受付については
※しぶやボランティアセンター (宇田川町1-1区役所2階)
 月~金曜日:午前8時30分~午後5時
※総合ケアコミュニティ・せせらぎボランティア室(西原1-40-10)
 火曜日のみ:午後1時30分~4時

問合せ 03-6452-5065
    しぶやボランティアセンター


ボランティア保険・行事保険

活動中や、活動先と自宅の行き帰りで起きた事故などを補償する保険があります。
活動をはじめる前に保険に加入することをおすすめします。
ボランティア保険、行事保険は下記の場所で受付しています。
詳細については、お問い合わせください。

※総合ケアコミュニティ・せせらぎ1階管理事務所での受付は
3月31日(木)午後5時で終了となりました。
※原宿の丘ボランティア室での受付は3月28日(月)15時で
終了となりました。

令和4年度受付場所

ご案内・パンフレットなど

【2022年度】
ボランティア保険  こちらをご覧ください
行事保険、行事保険(当日参加対応型) こちらをご覧ください

ボランティア保険・行事保険の受付場所一部終了について

3月にて受付場所の終了がございます。
「受付終了の場所」
※総合ケアコミュニティ・せせらぎ1階管理事務所での受付は
 3月31日(木)17時で終了となります。
※原宿の丘ボランティア室での受付は
 3月28日(月)15時で終了となります。

問合せ しぶやボランティアセンター
電 話 03-5457-2200
 


ゆうちょ銀行の手数料改定に伴う、ボランティア保険・行事保険の振込手数料の変更について

1月17日から、ゆうちょ銀行の送金手数料の改定に伴い、現金で振込する場合に送金手数料が加算されます。

つきましては、ボランティア保険・行事保険をお支払いの際、専用振込票(ボランティア保険:赤色、行事保険:青色)でゆうちょ銀行窓口及びATMから「現金」で振込する場合、1件ごとに110円(税込)が加算されるようになります。

手数料改定日以降のお振込みの際は、ご注意ください。

送金手数料の詳細はこちらをご確認ください。

【改定日】1月17日(月)から

【加算される手数料】1件ごとに110円

【現行払込票の取扱い】
現行のボランティア保険専用払込取扱票については、今年度中はそのままお使いいただけます。ただし、払込取扱票裏面に「送金手数料無料」の旨の記載がありますが、改定日以降は現金で払い込んだ場合110円のご負担が生じます。

【注意】
改定日以降でも、通帳やカードを利用し口座から保険料をお支払いの場合は、手数料は加算されません。