Summer Volunteer Programs2025 夏・体験ボランティア

今年も始まります、夏・体験ボランティア、略して「夏ボラ」!
ボランティアに関心のある皆さんが夏の期間にさまざまなボランティアを体験できるプログラムです。
この夏にボランティアへの参加の一歩を踏み出してみませんか?

○申込締切はプログラムにより異なります。
○プログラムに参加される前に、ご自身でボランティア保険にご加入ください。
〇プログラムに参加される方は、事前説明会(オンライン)にご参加ください。

参加の流れ

Step1
まずは参加したいプログラムを決めよう!

特設サイトの下記のリンクから各プログラムのページを見てみよう!

活動先日程一覧はこちら

Step2
WEBから
申込みをしてみよう!

7月1日(火)10:00から申込スタート!Google form またはしぶやボランティアセンター窓口にて。活動先決定については、「決定通知」のメールをもってお知らせいたします。

Step3
ボランティア保険に
加入しよう!

活動前にボランティア保険の手続きをしよう。ボランティア保険について詳しくはこちら

Step4
活動前説明会(オンライン)
に参加しよう

7月19日(土)10:00
7月23日(水)16:00
7月24日(木)10:00/16:00
*いずれかの日程
*説明会のURLは「決定通知」のメールで後日お送りします。

Step5
活動先で楽しもう!

気持ちのよいあいさつをしよう!分からないことがあれば活動先の人に積極的に聞いてみてください。

Step
振り返ろう!

ぜひアンケートにご協力ください。この夏の体験が将来の夢、人との出会い、新たな興味へつながることを願っています。

①高齢者施設で体験

区内にある3つの施設での活動です。レクリエーションの手伝いや利用者の皆さんのお話相手などを通し、あたたかい交流を体験してください!

②障がいを知る体験

障がいのある方が就労したり生産活動をしている場や、放課後や長期休暇期間に利用する場、地域のプール活動、デフリンピックを応援する活動などがあります。それぞれ魅力いっぱいの活動を体験しよう!

③子どもと一緒にあそぼう!

子どもが「遊び」をつくるプレーパーク、フリースクール、こどもテーブル(子ども食堂)、保育園など9つの活動先があります。子どもと過ごす夏を楽しんでください!

被災地応援&防災ワークショップ

能登へのメッセージを灯篭に書いて送ろう!明日から使える知恵や知識を学べる防災にまつわるワークショップも開催します!

⑤環境・エコボランティア

清掃活動と渋谷の街の落書き消しの2つの活動があります。渋谷の街のこと、環境のことを考えるきっかけになるかもしれません。

⑥アートに関わるボランティア

白根記念渋谷区郷土博物館・文学館で実施されるワークショップのサポート(補助)のボランティアや、アート作品を制作し高齢者に届ける活動などアートが好きな人におすすめな活動です。
※白根記念渋谷区郷土博物館・文学館は定員に達しました。

⑦【受付終了】渋谷のラジオでボランティア

日頃からボランティアスタッフと一緒に放送を運行しているコミュニティFM渋谷のラジオ。~コミュニティFM渋谷のラジオで生放送番組の制作体験〜をテーマに、ラジオの裏側・表側を体験していただきます!

⑧【受付終了】スターバックス コーヒー 渋谷地区でボランティア

コーヒーかす紙芝居、豆かす習字、ドリンク作成(抹茶ドリンクをシェーカーで作成)をやってみよう。(対象:小学4年生~6年生)