Summer Volunteer Programs障がいを知る体験 B地区

恵比寿、広尾地区の3施設です。障害のある人の就労の場、障害のある子どもの放課後クラブがあります。ぜひご参加ください!

すみれ工房

対象:高校生以上

施設・団体紹介
精神障がいのある方が通所している施設です。お菓子作りは週3回(月、火、木)や室内での軽作業、公園清掃、ビル清掃などを行っています。登録は30名で1日の平均利用者は13名程度です。平均年齢は50代後半です。アットホームな雰囲気で作業を行っています。

体験内容
室内の軽作業を通所者と一緒に行っていただきます。

定員: 1日1名
場所: すみれ工房
(渋谷区恵比寿南2-23-12
 サニービル2F)

参加者へのメッセージ:
現在定期的にボランティアをしてくださっている方が5名いらっしゃいます。忙しい時にお声がけしてお手伝いいただいている方もいらっしゃいます。
利用者もボランティアさんの受け入れには慣れていますので、気軽に体験していただけるといいと思います。お待ちしています。

当日の持ち物・服装:
昼食、動きやすい服装

その他:
水曜日、金曜日は昼食を作っていますので、希望される方は300円でお召し上がりいただけます。

おかし屋 ぱれっと

対象:小学4年生以上

施設・団体紹介
おかし屋ぱれっとは知的障がいのある人の働く場として1985年、恵比寿に開設しました。
クッキー、パウンドケーキなどの焼き菓子の製造販売を通して、障がいのある人の社会参加と自立を目指して活動しています。
夏ボラでは、焼菓子の製造補助、袋詰め、シール貼りなどを障がいのあるメンバー達と力を合わせながら行なっていただきます。

体験内容:焼菓子の製造補助、袋詰め、シール貼りなどを障がいのあるメンバー達と力を合わせながら行なっていただきます。      

定員: 1日2名
場所:おかし屋ぱれっと
  (渋谷区東2-11-4)

参加者へのメッセージ:            活気があり楽しい職場です!ぜひ一緒に活動しましょう!

当日の持ち物・服装:
“半袖Tシャツまたはポロシャツ、長ズボン、エプロン(以上は着てくるものとは別にご用意ください)
昼食・飲み物”

その他:半日のみなど、柔軟に対応します。

放課後等デイサービス
広尾てくてく

対象:高校生以上

施設・団体紹介
放課後等デイサービス「広尾てくてく」は、主に知的障がいを持っている小学1年生~高校3年生の子どもたちが、放課後活動を充実させるための障がい福祉サービスの事業所です。
夏休みは午前中から午後までの時間で日中活動を行っています。

体験内容:当事業所は、活動プログラム等は設けておらず、子どもたちの主体性や「やりたい」という気持ちを大切にしています。自由遊びを中心に外遊びや創作活動等、子どもたちと一緒の時間を過ごしていただきます。
子どもたちと一緒にたくさん遊んで1つの思い出にしてほしいと思います。

定員: 1日2名
場所:広尾てくてく
   (渋谷区広尾4-2-12)

参加者へのメッセージ:
広尾てくてくは、夏休みも元気に営業中です。
子どもたちと一緒に夏の思い出を作りませんか。
子どもが好きな方、福祉に興味のある方など、難しく考えずに、まずは一緒に楽しみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。

その他:※上記、活動時間内で短い時間をご希望の場合は、事前にご相談ください。
※12:00~13:00休憩。昼食はご自身で用意してください(近隣にコンビニ有)