Summer Volunteer Programs障がいを知る体験 A地区
幡ヶ谷、笹塚、代々木の地区の4施設です。障害のある人の就労支援センターの他、安心して生活できるよう支援する施設があります。
面白い企画も準備しています。ぜひご参加ください!


対象:中学生以上
施設・団体紹介:
就労継続支援B型の施設です。いろいろな障害をお持ちの方が通所しています。
体験内容:利用者さんの作業補助。手織り、アルミ缶つぶし、古紙回収、造形等の作業の補助をお願い致します。
定員: 1日1名
場所:むつみ工房(渋谷区幡ヶ谷3-44-10 フォレスト3)
参加者へのメッセージ:
精神・身体・知的と障がいの種別・程度を問わず受け入れている施設です。一緒に作業をしてみませんか?
当日の持ち物・服装:
昼食(当日仕出し弁当の注文可)・動きやすい服装

対象:中学生以上
施設・団体紹介:
はらっぱは、主に精神障がいをお持ちの方が日中活動(作業、レクリエーション)を行う場所です。病気とうまく付き合い、一人一人が持つ力を発揮できるような場所を目指しています。
体験内容:
利用者がおこなう、作業活動の弁当作り(盛付け、配達、販売員など)のお手伝いをお願いします。
定員:1日2名
場所:ワーク&ショップ<はらっぱ>
(渋谷区笹塚3-9-3京王ビル203)
参加者へのメッセージ:
普段、経験することができないことが体験できると思います♪アットホームな事業所ですので、皆さんお待ちしております。
当日の持ち物・服装:
エプロン、三角巾、マスク、お弁当をご注文される方は700円(テイクアウト可)
☆活動しやすい服装であれば可(露出度の高い服、ヒール不可)
その他:
渋谷区役所の食堂にて販売員のお手伝いをしてくださる方は、活動時間が12:30~13:00終了となる場合もあります。渋谷区役所から直帰可能です。

対象:小学生以上
(一人で施設まで来られる人♪)
施設・団体紹介:
精神科へ通っている方々が、社会復帰に向けて活動しています。公園等での清掃作業、食堂作業やお弁当の販売&配達等のお手伝いをしてくださる方を募集しています!楽しく活動体験してみませんか?お待ちしております♪7月25日(金)・8月22日(金)は『どなたでも食堂お夕ご飯の日』開催します!
体験内容:
みどり工房に通所されているメンバー(利用者)さんと共に、清掃のお仕事や手工芸品製作、食堂でのお弁当の盛り付け、販売などの作業体験ができます。
8月24日(日)のみ、代々幡斎場(渋谷区西原2-42-1)での販売会体験となるため、活動場所が異なります!当日は現地集合・解散となります。
定員: 1日2名
場所: みどり工房(渋谷区千駄ヶ谷1-21-6)
参加者へのメッセージ:
初めて来た方々に笑顔が多い施設だと定評があります♪主たる事業所「みどり工房」と従たる事業所「みどり食堂」を行き来して、私たちと一緒によりどりみどりな体験をしませんか♪
当日の持ち物・服装:
お手拭き用のタオル・交通費・食事代(希望者のみ1食400円)
動きやすい服装(ミニスカートなど露出の多い服装はご遠慮ください。
その他:
プログラムの関係で、活動時間や活動場所に変更が生じる場合もあります。ご了承いただきますようお願いいたします。また日程が近くなりましたら、確認のお電話をください。

対象:中学生以上
施設・団体紹介:
“さわやかるーむは代々木駅のすぐそば、賑やかな都心の空気と自然の暖かさを感じられる施設です。
センターでは、心の病を抱える方やその家族が地域で安心して暮らすための相談や、社会参加に向けたプログラムを行っています。
体験内容:
①金曜Joy俱楽部【参加型】switch2ゲーム体験
②昼食会 参加費300円【参加型】そば打ち体験
日時:①8月8日(金)14:00-16:00
②8月15日(金)10:00-14:00
定員:①3名 ②5名
場所:渋谷区地域生活支援センター・さわやかるーむ
(渋谷区代々木1-20-8)
参加者へのメッセージ:
利用者の皆さんと一緒に調理やゲームなど楽しみながら交流する機会になればと願っております。
当日の持ち物・服装:
動きやすい服装、飲み物