【活動報告】区内学校での車いす講座サポーター養成講座を開催しました。

雨天続きの中、天気が心配しながら行った車いすサポーター養成講座。
当日は天気にも恵まれ、9名の方の参加がありました。

過去の様子を写真で見て頂き、イメージをつかんでもらった後、実際に車いすの使用方法を教わりました。

その後、実際にせせらぎ周辺を車いすの介助体験。

普段歩いていると気付かない段差や、段差の大変さなどを経験して頂きました。
自身で車いすを動かす事も体験して頂いたのですが、参加者が男性が多いのもありとても楽しそうでした。

最後にトランスコスモス株式会社から車いすユーザーの目線について話して頂きました。実際に車いすを使用して生活している方の話は、体験した後なのもあり参加者の心にとても響いたようです。

今回、しぶやボランティアセンターで行っている区内の小中学校車いすの体験授業のお手伝いをしていただく、ボランティア(通称車いすサポーター)の養成講座でした。参加して下さった方が今後、サポーターとして小中学校で活躍して頂く事になり、心強い仲間が増えることになりました。

車いす体験学習を希望する学校のみなさま、お気軽にお問合せください。(※希望日の2か月前までにご連絡ください。)