(終了しました)
区内の小中学校で行われる「体験学習」の授業で、車いす体験のサポーターとしてボランティアセンターの職員と一緒に活動してみませんか?
車いすの正しい操作方法を学んで、子どもたちに体験を通じて、障がいのある人や高齢者の気持ちを理解してもらう。そんなボランティア活動です。ぜひ、ご参加ください!
【日時】10月23日(火)14:00~17:00
【場所】 渋谷区総合ケアコミュニティ・せせらぎ
2階大会議室 および せせらぎ敷地内
【内容】
*車いすの操作方法の講習と実地体験
*車いす利用者の話(トランスコスモス株式会社)
*先輩サポーターの体験談
【講師】NPO法人えこお 理事長 根尾英子氏
【対象】受講後、学校の授業でサポーターとしてボランティア活動に参加出来る人
【定員】10人
【参加費】無料(動きやすい服装でご参加ください)
【協力】株式会社トランスコスモス
【問合せ・申込】
しぶやボランティアセンター 電話 03-5790-0505
<月~金曜>午前9時~午後7時
<土曜>午前9時~午後6時 日曜・祝日はお休み
昨年の様子はこちら
過去の学校でのサポータの活躍の様子