2011年3月アーカイブ

CIMG5641.JPG今日は、毎月1回お伺いしているSHIBUYA-FM

SHIBUYA VILLAGE  VOICE

放送日でした。3月11日に起きた、東北関東大震災

の被災地の状況などをお伝えしてきました。

※3月19日~24日まで福島県二本松市社会福祉協議会

 災害ボランティアセンターへ行っておりました。

 

 いま、東京でも出来ることなどいろいろとお話させていただきました。また渋谷区社会福祉協議会

では、今回の「東北関東大震災」の義援金を募集しております。みなさまどうぞよろしくお願いいた

します。 

写真 (左)木曜日担当:SUNSHINEさん 

     (右)しぶやボランティアセンター池畑
                                      【しぶやボランティアセンター】

明日は・・・・。

毎月、しぶやボランティアセンターのPRをさせていただい

ているSHIBUYA-FM shibuyaVillageVoice

放送日です。ボランティアセンターの最新情報を

お伝えしたいと思います。

                            【いけ】

このお知らせは、(社福)東京都社会福祉協議会 東京ボランティア市民活動センター

ホームページを掲載しております。下記アドレスをご確認ください。

http://www.tvac.or.jp/news/21062.html

                                 (しぶやボランティアセンター)

東日本大震災支援全国ネットワークホームページより。

※活動については、各関係機関等の情報を良くご確認ください。

http://www.jpn-civil.net/support/guidelinefile/volunteer_guideline.pdf

                                    【しぶやボランティアセンター】

現在作成中です。

                      【しぶやボランティアセンター】

現地の情報。

被災地の情報、というと。

「こんな被害が出ている」

「たくさんの人が避難している」といったことに目が向きますが、

すでに支援で現地入りした方のお話をインターネットなどで見かけると

「遠方から支援に入るときには、現地の基礎情報を持っていたほうがよい」

という共通点が見られます。

 

地名を知っていれば、スムーズに話が進んだり、

名産品、伝統工芸品などを知っていれば、会話が弾んだり。

 

遠くから、ただ作業をしに行きたいと急ぐだけでなく、こうしたことも心がけておくと、

よりよい活動につながりそうです。

 

いろいろな視点から準備を始めることも大事かもしれませんね。

                                 【しぶやボランティアセンター】

3月23日

東京都で、みなさんから頂いた救援物資を仕分けするボランティアを募集しています。

http://www.tvac.or.jp/tuna/21011.html (3月27日まで)

 

各日100名という定員は、今日は30分ほどで満たされた模様。

みなさんの支援へのお気持ちが本当に強いことを実感します。

 

まだまだこれから、みなさんのお力がたくさん必要になります。

仙台市社会福祉協議会(http://www.shakyo-sendai.or.jp/)のホームページには

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・現在のところ、人命救助、ライフラインの復旧、食料、燃料の確保が最優先に進められ、

避難所支援がボランティア活動の中心になっていること、また、受入体制が整っていないことから、

ボランティア活動者の募集は市内在住の(自宅から通える)方に限定させていただきます。


・市外、県外のボランティア活動をしていただける方については、今後の復旧状況により

大勢のボランティアの協力が必要になることが想定されます。市外・県外からのボランティア参加に

ついては、今後呼びかけさせていただく予定ですのでご了承願います。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

とあります。

ぜひそのときまで、支援のお気持ちを持っていてください。

 

                                  【しぶやボランティアセンター】

 

 

二本松市より。

19日より、渋谷区社会福祉協議会しぶやボランティアセンターの池畑雄太が

現地災害ボランティアセンター運営支援のため、福島県二本松市に派遣されています。

 

さきほど電話で現況報告がありました。

二本松市はガス・電気・水道といったものは確保されているが、

原発事故によりお隣の浪江町から避難して来られる方が多く、

その受入に対応しているところとのことでした。

 

この淡々とした報告の奥には、

もっとたくさんの想いや言葉が詰まっているはず。それについては、本人が戻ってから

みなさんにお伝えすることになるかと思いますので、しばしお待ちください。私たちも

地域のみなさんとできることを考えています。

 

以下は「宮城県災害ボランティアセンター」が発信している「災害ボランティアの心得」です。

http://msv3151.net/kokoroe/index.html

私たちも改めて、「みなさんに何を発信すべきか」について確認しておきたいと思います。

                                 【しぶやボランティアセンター】

東京都の報告

「センターからのお知らせ」でもご案内をいたしましたが、

東京都のホームページでは、みなさんからのご支援の状況を

このような形でご報告しています。

 

<東京都防災ホームページ>

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/datasheet/index_em.html

 

■東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について(救援物資受付実績3月19日分(速報))(第19報)

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/hodo/pressshidou110319/index.html

 

■東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について(救援物資の支援)(第21報)

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/hodo/pressshidou110320/index.html

 

ありがとうございます。

みなさんの支援は上記のような形で、現地に近付いています。

しかしながら被災地はまだまだ混乱の最中です。

渋谷区からも保健師さんが、そして私の会社、渋谷区社会福祉協議会

しぶやボランティアセンターからもスタッフが、それぞれの職務で

被災地支援に赴いています。

 今しばらく遠方から、「今できること」を一緒に考えていきませんか。

 

                            【しぶやボランティアセンター】

3月19日

本日、みなさんにお届けした情報は以下の通りです。

 

1、震災ボランティアの情報について

関東では、多数のボランティアのみなさんのご支援により、ボランティア募集を終了しているところがあります。また東北地方は依然として、県外・市外からのボランティアや救援物資の被災地への直接送付は受け付けていない状況です。お気持ちを行動に移される前に、今一度、以下のホームページにてご確認ください!

 

                     《参 考》 

 東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター

  ◇ホームページhttp://www.tvac.or.jp/

 全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター     

  ◇ホームページhttp://blog.goo.ne.jp/vc00000    

 

2、救援物資の寄付について

    

東京都でも、個人の方からの救援物資受付をはじめました。(品目の指定あり)

<詳細>

東京都ホームページ

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm

 

この連休にお送りになる方、お持込みになる方、いらっしゃるかと思います。

みなさんの想いが、迅速に、的確に、被災地のみなさんに届くよう、

お送りになる前に、以下の記事もご一読くださると嬉しいです。

 

<"思いやり"ある寄付の仕方>

http://www.tvac.or.jp/di/20971.html

 

お送りになるものが、一品でも、段ボール一箱でも

その貴重なお気持ちは同じです。

救援物資について、ちょっと心に留めておいていただくことで

お気持ちはより早く届くはずです。

みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 

(社福)東京都社会福祉協議会より被災地支援の職員派遣依頼

がありました。渋谷区社会福祉協議会として、3月19日(土)~24日(木)

職員を1名被災地へ派遣いたします。

 

お知らせです。

 現在、区内のみなさまより「東北関東大震災」の被災地支援・ボランティア活動

などについてたくさんの善意のお問い合わせをいただいております。

どうもありがとうございます。

 

 しぶやボランティアセンターでは、東京ボランティア市民活動センターの情報を元に

被災地情報を収集、発信をしております。

 また、3月14日より、しぶやボランティアセンターでは義援金箱を設置しました。

被災地の復興支援のため、みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

                                   【しぶやボランティアセンター】

耳を澄ます。

CIMG6221.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数日、大活躍の小型ラジオです。

以前、語学を習得しようと購入したものの、あっという間に挫折したので、

ここしばらくお蔵入りになっておりました。

 

そしてテレビのないわが部屋には久しぶりにラジカセが登場。

こんなに情報に溢れる世界であったかと、改めて実感しながら

毎日を過ごしております。

 

ラジオが登場した理由は、いうまでもなく東北関東大震災です。

日に日に被害状況が明らかとなり、その惨状に多くの人が「今、私にできることがあれば」

というお気持ちを募らせていることと思います。もちろん私たちもです。

 

しかしながら。

今しばらく現地からの声に耳を澄ましていてください。

みなさんのお気持ちが形になる日は必ずやってきます。

 

義援金の受付も各所で始まりました。

急務となっている支援、どれくらいかかるか想像もつかない復興への道。

やはり、支えるお金は必要なのです。

 

センターでも、関係機関からの情報を受け、みなさんへのご案内に努めています。

なにかありましたら、お問い合わせください。

 

後方支援の私たちこそ、元気でいましょう。

 

ちなみにこのラジオ。

シルバーの本体に似合わぬピンクのイヤホン。

実は昨夜、付属のイヤホンを踏んづけて壊してしまったのです。

落ち着け、私。

昨日は、国家試験の合格発表だったので、少し浮かれていたのか。

一足お先にサクラサク。

みなさんの励ましのおかげです。ありがとうございます。

より一層、精進をしてまいりたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

                           【きら】

みなさんへ

 いつもスタッフ日記をご覧いただきまして

ありがとうございます。 3月11日に発災した東北関東大震災の情報を

このスタッフ日記内でも掲載をいたしますので、しばらくの間、通常版「スタッフ日記」

は、お休みとさせていただきます。

                           【しぶやボランティアセンター】

 

CIMG6219.JPG平成23年3月11日に発生した、東北関東大震災

で被災された方の支援のため、渋谷区社会福祉

協議会では、義援金箱を設置しました。

お寄せいただきました義援金は、中央共同募金会

を通し、各県の被災者支援のため分配されます。

皆さまご協力お願いいたします。

 

 

中央共同募金会ホームページ http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/60/

 

■義援金箱設置箇所■

 渋谷区社会福祉協議会総務課 (渋谷区神南分庁舎1階)

 渋谷区総合ケアコミュニティ・せせらぎ1階 事務室

 渋谷区総合ケアコミュニティ・せせらぎ2階 しぶやボランティアセンター

 渋谷区内の子育て支援センター (3月17日より)

 

※なお、銀行での受付も開始されています。 

【りそな銀行】

東京公務部(295)普通預金 0036576 社会福祉法人中央共同募金会

 ※振込手数料無料


【三井住友銀行】

東京公務部(096)普通預金 0155400 社会福祉法人中央共同募金会 災害口

 ※振込手数料無料


【ゆうちょ銀行】

郵便振替口座 00170-6-518 中央共同募金会 東北関東大震災義援金

 ※振込手数料無料

                               【しぶやボランティアセンター】

現在のところ、ボランティアの支援および物資寄付の要請は出ておりません

 現在ボランティアが現地に入ることで、「二次被害」が発生する可能性があります。

被害が大変に甚大であることから、今後、長期にわたり支援・復興に多くの方の

お力が必要となることが予想されます。支援要請等の「正しい情報」が入り次第

随時、情報を掲載していきます。

                                  【しぶやボランティアセンター】

                  《参 考》 

 東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター

  ◇ホームページhttp://www.tvac.or.jp/

 全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター     

  ◇ホームページhttp://blog.goo.ne.jp/vc00000        

明日開催を予定しておりました「ボランティア交流会」は

昨日から続く余震のため、大変急ではありますが

「中止」とさせていただきます。申し訳ございません。

               【しふやボランティアセンター】

帰宅困難者のために、避難場所を次のとおり開設しました。

  • 国立代々木競技場(原宿)
  • 東京体育館(千駄ヶ谷)

携帯電話、固定電話が繋がりにくい状況です。

下記アドレスをご参考にしてください。   【しぶやボランティアセンター】

 

NTT東日本:(http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html

NTT東日本:災害用ブロードバンド伝言板(web171) (https://www.web171.jp/

NTTドコモ:http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/

KDDI au:http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html

ソフトバンク:http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

イーモバイル:http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

四寒二温

DSCF0453.JPG

 季節の移ろいは、旬の食べ物、気温

の寒暖差で、その他にも、風の匂い

で感じるなんて風流な人もいるようです。

 

 春から夏、そして秋、冬は納得ですが

冬から春は、芽吹き、雪解けなどの自然

現象とは別に、卒業、入学、退職、就業

という行事にせかされ、三寒四温、春は

すぐそこにという言葉が独り歩きしがち

です。

 

今日は予報では西高東低の冬型、11℃で

平年並みと聞くと、独り歩きしているのは

私だけとも思えてきます。

 

通勤途上での服装もまちまちです。朝晩はまだ寒う~ですが、風の無い日中の

日差しは春う~です。

 

 寒う~で控えていた冬の「せせらぎ」いいとこ探し、快晴の早朝に撮った

一枚です。緑顎梅を独り占め、日向ぼっこ中のヒヨドリです。

「花鳥風月」、風流を感じる気持ちも、ゆとりも全然なく、しばし、自然の

出会いに感謝して、邪魔をしないようにシャッターを押しました。

 

           鵯や 席取り梅花と 日向ぼこ

 

 認知症サポーター講習会のあった月曜日の午前中は本降りの雪。傘袋や傘入れ

ボックスを用意しましたが、その必要もなく春の淡雪は帰宅時には消えていま

した。

 明後日はボランティア交流会。予報では晴れマーク、暖かい日曜日です。

まだ「四寒二温」の辺りを進行中でしょうか。      

                                                        【くり】

CIMG5506.JPG 花粉症と毎日お付き合い中の池畑です。

まだまだ肌寒い日が続きますね・・・。

みなさんの体調はいかがですか?

 さて、せせらぎの庭の桜の蕾は開花に向けて

あと少し?もう少し?と春はすぐそこに・・・・。

 

 

 

 さてさて、私ごとではありますが今日は1年に一度のおめでたい日なのです

             池畑雄太3☆の誕生日なんです\(~o~)/

 お誕生日と言うことであまーーい物をプレゼントしていただきましたm(__)m

まだまだ、これからです!!日々精進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

CIMG5493.JPG

さて、毎月(ボランティアセンターのPRなどで)

お世話になっておりますSHIBUYA-FMさんから

 ペットボトルキャップをお預かりしました!!

毎回ありがとうございます!!

    今月の放送は31日(木)の予定です!

 

 

※写真(左)は、いつもお世話になっている 木曜日担当のSunshine さんです(*^_^*)

 写真(右)は、なかなかダイエットがうまくいかない 池畑です(T_T)/ ではまた!

                                                 【いけ】

老化

   触れたくないテーマである。 だが、若いつもりでも着実に老化は進んでいる。

 持病の腰痛、白髪も増えている。 二次精密検査項目も増えている。 

 しかも歯は減っている。

 

 そのうえ、つい最近、電車の吊り輪に捕まっていたら、後方から声がするので振り返ると

そこには席を譲ろうとしている学生がいた。

 周りを見渡したが思わしき人が見当たらない、どうやら私らしい、複雑な気持ちであったが

折角の好意を無にしてはと思い微笑み礼を言って座った。

 

 時には、周りの人から 「年より若く見えますネ」 と言ってくれるので嬉しくなるが・・・

 しかし、人間はお世辞を言うことや気を遣う動物であることも事実である。

 

 いずれにしても、実情に嘆くことなく、いつも元気で朗らかに、笑顔と感謝の気持ちで

年を重ねて行きたいと願っている。

                                              【たかⅠ】