出会いと別れの季節 センターにも新しいスタッフが入り新年度がスタートしました。コロナ禍でありすますが、安心・安全に今年度もボランティアセンターはいろいろなことにチャレンジしていきます!! (ゆ)
staff のすべての投稿
ボランティア情報紙4月号
【1ページ】
ボランティアのはじめ方
特技ボランティアのはじめ方
【2ページ】
助成金情報
「渋谷20分Clean up」×渋谷・表参道Women`s Run
【3ページ】
はじめてみませんか
【4ページ】
ボラセンの軌跡
ボランティア室情報
好評につき延長決定!~特技ボランティア見本市オンライン開催中♪~

今回の特技ボランティア見本市は、オンライン開催です!出演される特技ボランティアの方々を紹介します。工夫を凝らした特技の数々、ぜひ、ご覧ください。
イラストをクリックすると動画が観れます♪
特技ボランティアを依頼したい方はこちらへ!
ボランティア室の開室日・時間について
当面の期間「開室日・時間」の変更しております。
ケアコミュニティ・原宿の丘ボランティア室
開室日:月曜日
時 間:午後1時30分~3時まで
ひがし健康プラザボランティア室
開室日:水曜日
時 間:午後1時30分~3時まで
ケアステーション笹幡ボランティア室
開室日:木曜日
時 間:午後1時30分~3時まで
総合ケアコミュニティ・せせらぎボランティア室
開室日:金曜日
時 間:午後1時30分~3時まで
ボランティアセンター情報紙3月号
【1ページ】
特技ボランティア見本市
おうち時間で考えるコロナ禍でのボランティア
【2ページ】
令和3年度ボランティア保険について
【3ページ】
はじめてみませんか
【4ページ】
ボラセンの軌跡
ボランティア室情報
おうち時間で考える コロナ禍でのボランティア
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ×ボランティアセンター 初の共同開催講座です。
家で過ごす時間が多くなり「ボランティアをはじめてみたいな」と思う人も増えたのではないでしょうか。コロナ禍でも活躍されているNPO法人「ADRA Japan」の方を講師に招き、コロナ禍での活動事例を交えながら「今できるボランティア」について考える講座です。
■日時
3月28日(日)11時~12時30分(受付開始10時30分~)
■参加方法
オンライン(Zoom)
■対象
区内在住・在勤・在学
ボランティアに関心のある方
■定員
30名(先着順)
■申込締切
3月24日(水)
■申込方法
グーグルフォーム、メールまたは電話にて
■連絡先
しぶやボランティアセンター
グーグルフォーム:http://tinyurl.com/y4mt4225
メール:vc-shibuya@tokyo.email.ne.jp
電話:03-5457-2200
語学を活かしたボランティア
赤十字語学奉仕団、新入団員募集について
赤十字語学奉仕団は、赤十字の人道の理念に基づき活動しているボランティア団体です。
■入団説明会
3 月 21 日(日) 14 時~ 16 時 30 分
■場所
オンライン( Zoom)
■内 容
・ 赤十字について
・語学奉仕団の概要、活動内容、研修内容
・入団登録方法の説明
■対象
・ 赤十字の理念を理解し、語学を通して社会に貢献する意思がある方
・ 団が開催する研修を受講し、継続的かつ積極的に活動できる方
・ 実用英語検定 2 級相当以上の実力がある方
■申込み 締切
3 月 13 日(土)
■申込 み
下記 URL の入団案内をご覧いただき、「参加予約」ボタンより入団説明会の参加申し込みを行 ってください。
URL:
入団案内 (tok-lanserv.jp)
■ 問 合 せ
赤十字語学奉仕団・リクルート担当 nyuudan@tok lanserv.jp
〒 105-8521 港区芝大門1-1-3
日本赤十字社組織推進部 ボランティア課内
ボランティアセンター情報紙2月号
【1ページ】
オンラインで特技ボランティア見本市
オンラインお助けボランティア
おうち時間で考えるコロナ禍でのボランティア
【2ページ】
令和3年度ボランティア保険改定について
歳末たすけあい運動ご報告
東京ホームタウン大学2021
【3ページ】
はじめてみませんか
【4ページ】
ボラセンの軌跡
ボランティア室情報
歳末たすけあい運動にご協力ありがとうございました。
今年度の募金活動はコロナ禍で多くの制約がある中での活動となりました。その中でも区民の皆さん、町会、自治会、民生児童委員協議会などのご支援とご協力をいただき4,683,405円の募金を集めることが出来ました。お寄せいただきました募金は、当会が実施いたします地域福祉活動に活用させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
ボランティアセンター情報紙1月号
【1ページ】
オンラインで特技ボランティア見本市
オンライン見本市お助けボランティア
タオルのご寄付お待ちしています!
【2ページ】
イベント&ニュース
【3ページ】
はじめてみませんか
【4ページ】
ボラセンの軌跡
ボランティア室情報